ふむ・・。

時々、外国人からふとされる質問に戸惑うことがある。
この間、ある日本のレストランで、私が
“お水をください”
と言ったのを聞いた韓国人の友人Kが
K: ねえ、お水の “お” って何? と。
すかさず私は
―丁寧語だよ。(^。^)
と回答。
K:でも、なんで人間じゃなくて、物に対して丁寧に話すの?
私:物に対してというより、その方が会話がエレガントになるから。ほら、”みず“っていうよりね。
K:でもさ、机をお机とはいわないでしょ?お学校とか・・・
私:ん・・うーん。(;^_^A アセアセ・・・
(。・_・。)ノ はい、わかりません  ←私、そそくさと降参
てなわけ。確かにそうだけど、疑問を持つ視点に驚く。
先日は、ある演奏会を聴いていて、1曲目が終わった直後、ぱちぱちと拍手をしていたら、隣にいたルーマニアの友人が
―ねえ、“か”と“こ”ってどう違うの?
私:へ??
友人:ほら、YurikoとYurikaとかのoとaの違いって何?
(私の心の中)
って、私たちいま演奏会だよねぇ・・・。なんでまたそんな質問が。(+_+)
ちなみに、私はこう答えておきました。
―――それは、oとaっていうより、“子”と“か”では、漢字が違うんだよ。
子は基本的に、“女の子”という意味でつけることが多いけど、“か”は漢字によって華(はな)とか香(かおり)とか、いろんな意味合いがあるんだ。Oとaとかじゃなくて、使う意味が違う
友人:へえ。なるほど。
ってこの会話、演奏会の曲と曲の間に行われたわけ。あまりに突拍子もないところから、音楽と全く関係ない質問が来るから、落ち着いて聴いてられない・・・。
そういえば、フランス語でもある。
Pas terribleという言い回し。Pasは否定の言葉(英語でいうnot)で、terribleは英語と同じで“ひどい”。なので、普通に考えると、pas terribleは 悪くない わけだ。
私がベルリンに来て間もないころ、レッスンで演奏して、師匠であったDに
―Pas terrible―
といわれるたびに、あ、悪くないんだ! (^。^)
と喜んで帰っていたのでした。
で、数ヶ月後、本当の意味を知った時の衝撃は・・・・
Pas terribleは “良くないねぇ”、あるいは “良いとは言えないねぇ“ という言い回しなのでした。(>_<”) こら、まぎらわしいぞ、フランス語!