「音楽」カテゴリーアーカイブ

是非いらしてください!

先日もご案内させていただいた藤沢のレクチャーコンサート。
そのレクチャーを今翻訳しているところですが・・・
これは本当にみなさんに聴いていただきたい・・
そう痛感しています。
訳している私にとっても、DEVOYONからのメッセージが山のように
込められていて、宝物の山です。
音楽に触れていく方には、本当になんとしてでも聞いていただきたい内容です!!!
11月23日(祝)の16時から藤沢リラホールにて。
是非いらしてください!!
http://http://www.fujisawalyra.com/concert.html

100名限定の大阪特別公演!

昨年主人が堀米ゆずこさんと演奏会をさせていただいた時、その主催者であるすてきなご夫婦にお目にかかりました。
音楽をこよなく愛し、大きな思いを込めて、温かい演奏会を作り続けて来られています。
音楽界ですらビジネス化してしまいそうなさびしい時代の中、純粋に音楽を愛し情熱を傾けているお二人に強く惹かれました。
今年、私たちの連弾コンサートを企画してくださり、100名限定というアットホームなスタイルで、演奏会をさせていただきます。
心にほっと温かいやすらぎとほのかな幸せをくれる音楽。私たちの音楽への愛情をたっぷり持って、大阪にお邪魔します。
是非一緒に、幸せな時間をすごしませんか?
ご予約は下記まで。
http://otonokatarai.com/index.html
よろしくお願いいたします。

いよいよ東京公演!!!

全身全霊をかけてのぞんだ今回のツアー。東京公演を17日に文化会館で行わせていただきます。先日熊本公演でファウスト交響曲を演奏した際、リストの才能にあらためて敬服しました。なんてすばらしい作品が、あまり演奏されずに眠っていたのでしょう・・・。
この曲は、言葉であらわせない感動で一人一人の心を揺さぶってくれます。本当に。
そして、ひとりでも多くの方に一度は耳にしていただきたい・・・とあらためて痛感しました。
ファウストは、明日の神戸公演(神戸女学院内ですが、一般の方も問題なく入れます!)と東京公演を残すのみです。
今回はYAMAHAのあたらしいピアノ CFX2台というとても贅沢な楽器を使用させていただきます。CFX2台でどのような世界を生み出せるか、私たちも楽しみです。
チケットをご要望の方は、rikakoberlin@gmail.comまでご連絡ください。
当日受付引き渡しにすることも可能です。
17日にお目にかかれるのを楽しみにしています!

スペシャルコンサート 藤沢公演!!

日時:11月23日 祝日 16時から
場所:藤沢リラホール http://www.fujisawalyra.com/118.html
チラシはこちらから

藤沢での演奏会は、藤沢リラホール。このホールで演奏会をさせていただくのには、たくさんの理由があります。私たちの知人がホールを運営されているのですが、演奏家のこと、お客様のことを考えて本当に熱心に演奏会を企画運営してくださる、というのが第一の理由。主催者ご自身も音楽家であり、演奏会というものを芸術的、教育的観点から心を込めて作り上げてくださるのです。第2の理由はホール。お客様との距離感が抜群で、一緒に楽しむという空間づくりには理想的なホールの大きさ。その上、響きも楽器もとても良いのです。前回のツアーでもそれは強く感じられました。
なぜスペシャルコンサートかというと・・・。今回は2部形式のコンサートという形式を考えました。まずは16時から1時間ほどのプログラムで2台、4手作品を演奏させていただきます。曲は下記のとおり。
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
リスト 悲壮協奏曲(リストが2台ピアノのために書いたという名曲です!)
ガーシュイン ラプソディーインブルー
バーンシュタイン ウエストサイドストーリー

みなさんおなじみの曲も多く、大人にもお子様にも聴きやすく楽しみやすい演奏会です。祝日の午後をコンサートを楽しみながらのんびりと過ごされたい、という方に最適なプログラム。
そのあと更に余力がある方は、後半にPascal DEVOYONによるとっても興味深いレクチャーがあります!レクチャーと聞くと堅苦しいですが、その内容は
練習とは何だろう?
というもの。最近なんだか練習がつまらない・・・。どうやって練習したら良いかわからないという方、あるいは生徒にどのように練習させたら良いのだろう・・・と悩んでいらっしゃる先生方など、必聴です!私自身、彼から習った<練習ということの意味>は、今の自分に本当に役に立っています。
藤沢リラホールにはカメラとモニターがあり、手先をしっかりと写しながらの説明もでき、とてもわかりやすいと思いますよ。
Devoyonは普段から非常に教育に熱心で、情熱を注いでいます。自らもあらゆる練習方法や、練習ということ自体の意味など考えぬいて人生を歩んできたということもあり、ふと忘れがちな基本を非常に大切にしています。宝物がみつかること間違いなし!
是非初心に戻り、練習について一緒に考えませんか!
私のサイトFromBerlinへは
こちらからhttp://www.rikakomurata.com
DUOサイトは
こちらhttp://www.pascalrikako.com

名古屋のみなさん、いらっしゃいませー!

公演 スイーツタイムコンサート♪ 
日時:11月25日 宗次ホール 13時30分開演
このスイーツタイムコンサート、というのは宗次ホールならではのアイディアで最近始まったコンサートシリーズ。純粋に、楽しみたい!くつろいだ午後を!という方のために、
お昼に1時間ほどのプログラムをお楽しみいただくコンサート。
スイーツタイム!と名前がついているように、希望される方は、演奏会の後に指定の喫茶店に移動し、お茶を楽しむというコースもあります!
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.munetsuguhall.com/concert/201111/20111125S.html
プログラムは親しみやすいものばかり!すべて連弾です。
ラヴェル マメールロワ
ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ
ラヴェル スペイン狂詩曲
休憩
バーバー 思い出 (ワルツ、タンゴなど楽しい曲がいっぱい)
ガーシュイン ラプソディーインブルー 
このサイトをご覧になった方は、チケットをご購入される際、村田理夏子からの紹介とお伝えいただければ10%引きになります。
また被災地へピアノをとどける会へ(http://www.piano-donation.org/)へのご協力として、募金箱を設置させていただきます。会場で販売させていただく私たちのCD売上金の一部と合わせまして、ツアー終了後に当会へ寄付をさせていただくことになっております。ご協力をいただければ幸いです。当会発起人のお一人である吉川和夫先生が、被災地への思いを込めた曲を作曲くださり、私たちに献呈いただきました。今回の日本演奏ツアーすべての公演でこの作品を演奏させていただきたいと思っております。
是非会場でお聴きいただけたら嬉しいです。
私のサイトへはこちらから
From Berlin http://www.rikakomurata.com
DUOサイト http://www.pascalrikako.com

神戸公演♪

11月のDUOリサイタルツアー。
2公演目は神戸です。
ベルリンで一緒に勉強した素晴らしい音楽家の仲間が,
神戸女学院での講座形式の演奏会を準備してくださっています。
11月14日(月) 15時
場所:神戸女学院大学音楽学部 音楽館ホール
電話:0798-51-8550
内容:
パスカル ドゥヴァイヨンによるファウスト交響曲についてのお話 30分
ファウスト交響曲の演奏(パスカル ドゥヴァイヨン、村田理夏子) 60分
です。
関係者によると、外部の方の入場も可能で、整理券などはなく、
当日お越しくだされば良いとのお話でした。興味のある方は
一度上記番号にお問い合わせなさってみてくださいね!
合わせて
DUOサイトhttp://www.pascalrikako.com
私のサイトFromBerlinhttp://www.rikakomurata.com
にもお越しくださいませ。

熊本公演♪

今日から、地方公演について1つずつご案内させていただきます。お近くの方、是非どうぞ。
♪熊本公演♪
日時:11月11日(金) 19時開演 熊本市健軍文化ホール
お問い合わせ:ケルプの森音楽企画室 電話:096-380-0268
熊本では私たちの知人がコンサートを主催してくださっています。2008年のツアーでもお邪魔させていただきました。ご家族、そのお友達、そのまたお知り合い・・・とみなさんが手を差し伸べて演奏会を作ってくださっている、そんな人と人の絆が強い温かさを感じました。お客様も、アットホーム。サイン会ではみなさんが積極的に温かく声をかけてくださったのが印象的でした。今の時代、そういうつながりは、あらためて絆の温かさを感じなおさせてくれる貴重なものですね。
今回のツアーで東京公演と全く同じプログラムというのは、唯一熊本のみ!です。私たちのトークも交えて、肩の力を抜いて純粋に音楽を楽しんでいただけるよう、ご準備させていただきます。
九州のみなさま、是非お越しくださいませ!!!
余談:
前回の熊本公演で宿泊したホテルの前に大きなデパートがあり、その前になんだか長い列が・・。しかも開店前の平日朝8時台だった気がします。出勤でバスを待つバス停の列かなと思って、Dとホテルからじーーーっと眺めると、その先頭には<生キャラメル>の文字が!(^_^.)
熊本人は、根性が違う?! 
DUO公演の詳細はhttp://www.pascalrikako.com
私のサイトFromBerlinへはhttp://www.rikakomurata.comからどうぞ!

お知らせ!!! 

このたび、Pascal DEVOYON、村田理夏子 ピアノデュオリサイタルを開催させていただく運びとなりました。リスト生誕200年を記念し、一生のうちに一度は耳にしていただきたいと私たちが心から思う作品を、東京公演のメインとさせていただくことにしました。
心を揺さぶる作品です。ぜひいらしてください!(画像をクリック)

クラシックに詳しい方も、そうでない方も、みなさんが楽しめるよう、今回は真嶋雄大さんをお招きし、開場から開演までの30分、わかりやすく面白くお話をしていただきます。
チケットは私の手元にございます。いらしていただけるかたは、
rikakoberlin@gmail.com
までご連絡ください。(件名にチケット希望と明記していただければ幸いです。)
一枚でも結構です!よろしくお願い申し上げます。
日時:11月17日 東京文化会館小ホール
開場:18時15分
真嶋雄大さんによるお話:18時30分から19時
開演;19時
プログラム:
デュカス:魔法使いの弟子 (ディズニー映画で用いられている親しみやすい作品です!)
リスト:前奏曲 (美しいメロディーと壮大な豊かさをもつ名曲です!)
(休憩)
リスト:ファウスト交響曲 (稀にしか演奏されない名曲。心の底から揺さぶられる感動作です!)
料金:
一般4000円
DUO券(一般券2枚同時にお買い求めの方)7000円
学生 1500円
私のサイトFromBerlinへは
こちらからhttp://www.rikakomurata.com