すったもんだ (4) 最終回

牽引車のお兄ちゃんは慣れたもので、車にひもを引っ掛け、いとも簡単にレッカー車にわが愛車を乗せた。私も助手席に乗っていざ修理場へ。途中話を聞くと、こういうことだった。
1) おそらく取っていったのは、ロシアマフィアであろう。最近流行っていて、上から指示されたグループが、受け取ったリストにある部品を集めてもちかえり、売りさばくという。リストにはOO製の**型のライトひとつ、などという買い物リストみたいになっているらしい。たとえば、うちの近くに止めてあった車は、ライトがまるまる引き抜かれていた。でも、うちの車のライトは残っている。きまった型のライトが欲しかったんだろう。
2) 私たちの車では、ハンドルの真ん中がなくなっていたけれど、それはエアバッグだった。上手に引き抜かれているらしく、そのまんまほかの車に使うか、売ることができるらしい。
3) そういうことからすると、地下駐車場はいろんな車がそろっているから、盗みの恰好の的になるらしい・・・。
へえぇ(・o・)
って感心してる場合ではない。修理場に着くと、手続きが待っていた。他にも車上荒らしにあってしまった人のために、大事な項目を書いておくと、修理場で必要なことは
1) 手をつける前の車の写真を撮って保険会社にFAXしてもらう。どこが傷ついて、どういう状態かを保険会社に送るため。
2) 保険会社に電話した際に、SchadeNummerという今回の私たちの一件の書類番号を教えてもらえるので、それを修理会社に伝えて書類に記載してもらう。
3) 傷の状況、無くなったものを説明し、書類に記載してもらう
4) それともう一つ、Gutachtenという、後々私たちに送られてくる今回の事件に関する報告書があるらしい。それはいずれにしても、修理会社か保険会社のどちらかが作らなければいけないのだけど、全修理費の10%ほどその書類の費用としてかかり、保険会社が負担するらしい。私たちにとってその書類は受け取らなければいけない大事なものなので、後からもめないためにも、前もって修理会社か保険会社のどちらに作ってもらえるか、確認する。
これらの手続きの結果、修理業者が見積もりを作り、保険会社に連絡。保険会社から全額負担のOKがでて初めて修理を開始する運びになるらしい。
私は、上記の手続きを車の移動も含めて3時間以上かけて済ませ、家に帰り、あと残っているのは保険会社に警察の調書をFAXすることだった。警察の調書にも、先ほどのSchadenummerを書き添えて送る必要がある。
さらに、参考までにだけれど、ちょっとしたことが二つあった。
ひとつは、保険会社から“ナビゲーションのCDは、家財道具扱いなので車両保険ではでません”と電話があった。一円でも少なく負担しようという保険会社の手。というより、車両保険はある会社、家財保険はほかの保険会社というように複数の保険に入っている人もいるので二重で受け取ることを避ける狙いらしい。私たちは、同じ保険会社で家財保険にも入っているので、その説明をしてそれも負担してもらうことになった。
二つ目は、警察からの手紙。電話をかけるように、との指示でどきどきしてかけたら、とられたエアバッグは、もともと付いていたのか、あとから付けたものなのかという質問だけ。もう・・・そんなことで電話させるなんて(怒)。
数日後、保険会社から書類が届き、そこに事件の状況や発見時の様子などを記載し返送。その直後に、保険会社からのOKがでたので、修理を開始しますとの連絡が入った。
ふうぅ・・・保険に入っていたから負担はゼロ。でも、手続きや処理にかかる時間と労力といったらすごい。迷惑な話だ、本当に。
ブログ4回分にも及んだすべての手続きは、こうして終わったのでした。(完)
おまけ:すったもんだ(2)にあるように、警察に行ったのだが、その当初、盗まれたものの説明をするのに、ハンドルの真ん中にあるものが何か分からなかったので、私は
私:何かわかりませんが、ハンドルの真ん中にある・・・
としどろもどろで語っていた。その時、警察が
警察:O*△でしょ?!と言ったのだけど、何か聞きとれず、
私:え、わかりませんが、ハンドルの真ん中にあるものです、と繰り返しておいた。
帰り道、同行してくれたH子に、“ねえ、ハンドルの真ん中の物のこと、警察の人なんて言ってたかわかった?”と聞くと、
H子:え・・なんか “あべ”って聞こえました。(・o・)
私:あべ? 阿部? (・_・;)
結局、今振り返ってみれば、AirBagと言っていたらしい。エアバッグはドイツ人が発音すると、エアーベェーーッグとなる。エアーベェーーグ エアベグ・・・アベ・・・
お。阿部だ!( `―´)ノ
H子、なかなか鋭い耳の持ち主だな、おぬし・・・
私のサイトFromBerlinへは、こちらから
http://www.rikakomurata.com