ドイツで運転免許 (1)教習所選び

ついに行ってきました!!!教習所! かなり長いこと、免許を取りたいと思っていながら、
どうしても不安がたくさんで、だらだらと延ばしていた教習所。
”えい!!!!“と思い立って、やっと申し込みをしたのが12月末。そしてとうとう一月から通い始めています。せっかくの機会なので、これから免許取得まで随時、記録していこうと思います。
第一回目の今日は、教習所選びについて。
インターネットを利用してずいぶん探しました。よくみれば、値段も違うし、学科(というのかな?ドイツではTheorie)の行われる頻度も学校によってずいぶん違っている。私は以下の点に重点を置いて選びました。
1) 家から近いところ。
2) Theorieが週に行われる頻度が多いところ。(私のところは毎日おこなわれ、しかも午前、午後あるので、あわせて10回行われています。)
* なぜ、Theorieの頻度が多いところにしたかというと、ドイツでは1時間半のTheorie(学科)を14回受ける必要があります。それぞれにテーマ1,2,3・・・名前がついていて、曜日によって実施される授業のテーマが決まっています。(月曜日テーマ1、火曜日2、水曜日3・・など。)これら14個すべてを受けなければいけないので、たとえば週二回しか授業が行われていない教習所の場合、テーマ5を欠席したとすると、次にテーマ5の授業が行われるのは、ずいぶん先になってしまいます。私の選んだ教習所は、毎日行われているので、テーマ5を欠席したとしても、次にテーマ5が行われるのは一週間以内なのです。
値段も、いろいろです。こちらでは教習にまとめていくらかかる、というのではなく、学科55Euro(14回分です。かなり安いですよね)実技運転 40分一回当たり21Euro,試験60Euroなどと、ひとつずつに値段があります。学校によって実技運転は安めで、試験が高めだったり、その反対もあります。試験にすぐ合格できるかどうかにもよりますが、1000Euro ほどでとれるケースが多いようです。日本よりずいぶん安いですよね。
たのしみだな。これから!